MT(Movable Type)ブログでアフィリエイト
MT(Movable Type)でブログを運営する方法を説明します。
まずはMT(Movable Type)をダウンロードします。
1サーバーのみのインストールで個人がアフィリエイトするだけなら個人ライセンス(無償)のところからダウンロードで良いと思います。(規約が変わることも有るのでよく読んで従ってください。)
ファイルはzip形式なので解凍ソフトを持っていない方は窓の社などで無料のフリーウェアの解凍ソフトをダウンロードしてください。
次にドメインとレンタルサーバーを用意する必要が有ります。
レンタルサーバーはエックスサーバーをお勧めします。
エックスサーバーがお勧めの1番の理由は今後の拡張性にあります。
MTを個人ライセンス(無償)でインストールできるのは1サーバーだけと決まっています。もし、1つの契約に付き1サイトしか置けないサーバーにMTをインストールしてしまうと次からは数万円の有償インストールを利用しなければなりません。
エックスサーバーであれば1回の無料インストールでMTブログをいくつも運営する事ができるので今後の拡張性を考えるとエックスサーバーをお勧めしたいと思います。
エックスサーバーは税込み月/1050円〜で容量1.5GB。マルチドメイン、FTPアカウント無制限、サブドメインもメールアドレスも追加料金無しで取り放題!SSIやCGI、.htaccessが使えます。
なので1つの契約(月/1050円〜)でいくつもの独自ドメインやサブドメインのサイトをおいて運営管理する事ができます。
サブドメインとはhttp://abc.example.com のようなアドレスをサブドメインと呼びます。
例えば独自ドメインでhttp://hoge.comというURLを持っていた場合、http://diet.hoge.comやhttp://travel.hoge.comというように追加料金なしで無制限にサブドメインを利用する事ができます。
1000円代でいくつもの独自ドメインやサブドメインで多数のブログやHPのサイトを運営したい時にはお勧めです。
エックスサーバーを勧めるもうひとつの理由はMTのインストールが比較的簡単だからです。MTを使う場合ネックとなるのはやはりMTをサーバーにインストールする時の難易度だと思います。エックスサーバーは別のHPやブログで中村も使っているサーバーです。
エックスサーバーはMTのインストール方法のマニュアルページが用意されているのでサクサクっと30分くらいで完了しました。比較的簡単だったと思います。
エックスサーバーを借りるとサブドメインが1つ付いてくるのでそれを使ってMTブログを運営する事もできますがせっかく有料サーバーを借りてMTブログをやるならあと年間800円出して独自ドメインを取る事をお勧めします。
独自ドメインはサブドメインよりも検索エンジンの上位表示に有利ですし独自ドメインを1つとっておけばサブドメインは作り放題です。
エックスサーバーでは独自ドメインの取得、管理に別途年1,575円(税込)かかるので独自ドメインの取得と管理だけ、リンククラブ
のLDPプランをお勧めします。
リンククラブはドメイン取得費と管理費を合わせても年間800円と非常に安いのでとりあえずリンククラブで独自ドメインの取得と管理を任せてDNS仕向先の設定変更でファイルをアップロードするサーバーだけエックスサーバーにすれば安く上がります。
DNSの指向先設定変更はとても簡単です。
リンククラブのLDPに登録後、管理画面にログインし、ページ中程のDNS仕向先設定変更をクリック → DNS仕向先設定変更へをクリック → この画面で「LDP以外のネームサーバーを使用する」にチェックを入れ、エックスサーバー登録完了時に送られてくるメールに書いてあるネームサーバー1と2を記入して登録するだけです。
独自ドメインの取得費と年間の維持管理費はひとつのサイトを運営している場合は大した事は無いですが複数になると大きい金額になるのでリンククラブのLDPプランはお勧めです。
サーバーとドメインが用意できたらエックスサーバーのMTインストールのマニュアルを見ながらインストールしてください。
マニュアルを見ながらTeraPad(無料)などのテキストエディタで指定のcgiファイルを開き必要箇所を変更します。
マニュアルではFFFTP(無料)を使ってサーバーにアップロードしています。
FFFTPを使う場合はファイルの拡張子をチラ見して個別に転送モードを指定しておいた方が無難だと思います。FFFTPの説明ページを見ると.phpや.pmファイルが標準ではアスキーモード設定になっていないので自動転送モードではバイナリモードで転送されてしまう恐れがあるからです。
中村はホームページビルダー付属のFTPツールを使いましたが拡張子の転送モードはやっぱり個別に指定してupしました。
設定する場合は.html、.cgi、.pl、tmpl.、.pm、.php、.textなどのテキストエディタで見る事のできるファイルははアスキーモードまたはテキストモードで転送します。
.gifや.jpgなどの画像ファイルや.midi、.wavなどの音声ファイルはバイナリモードで転送です。今回音声ファイルは無いけどね。
あとは説明を見ながら取り組めばすんなりできると思います。
ブログのデザインの変更は「MTテンプレート」で検索すると無料のものがたくさん紹介されています。
個人ライセンス(無償)の場合は
「http://www.sixapart.jp/movabletype/ へ「Powered by Movable Type」のテキスト表示でリンクを張らなければなりません」という規定があるのでテンプレートに無い場合は忘れずに貼っておきましょう。2007/7/13日現在
(リンク先や規定など変わる事があるので登録時に規定を要確認)
|
|
MT(Movable Type)ブログの方法TOPへ |
|
|